2016年03月21日

テキーラ

はいたい!

ゆんたくーしてるねー???

ちゅーやよー(今日は) 又、又 コストコにお買い物


でーじ(とっても) 人が多くて

どぅまんぎた!(びっくりした)


コストコは 常時販売している物と

期間限定商品があるさー


今回は

テキーラ

ビンが面白い!

帽子の形、靴の形 、ライフルの形

これ買った人は 果たして飲むのだろうか?

それとも インテリアにするにだろうか?

おばー はテキーラ 嫌いだからどっちでもいいけど

テキーラ




同じカテゴリー(お買い物)の記事
マンゴスチン
マンゴスチン(2016-10-18 08:36)

米国スーパー
米国スーパー(2016-03-19 07:30)

ダッチオーブン
ダッチオーブン(2016-01-27 14:46)

スパム 勢ぞろい
スパム 勢ぞろい(2015-12-28 09:13)

海ぶどう 発見!
海ぶどう 発見!(2015-12-27 07:23)

やっちゃった
やっちゃった(2015-12-11 16:09)


Posted by かおりおば~さん at 06:40│Comments(10)お買い物
この記事へのコメント
かおりさんへ(^^)

こんばんは。こちらは夜中の12時をちょい過ぎたところです(笑
テキーラ、語らすと長いですよ(笑

うち。前にもコメントしたように50代です。
若い頃は痩せていてロングヘアーであだ名が本田美奈子でした。

太り出してからなぜか?有閑マダムに間違えられる。
うち、ホストクラブ1回しか行ったことがないのにちゃーひっちー行ってるんでしょ?とか言われます。

ちなみに、1回だけ行ったホストクラブは22歳の時のバイト先の女性社長に無理やり?社会勉強って連れて行かれた(笑

うち、明治の男と女が理想なので女性社長のハイヒールでビールを飲み乾すホストの方を見てショックで号泣!(笑

なのに、ホストクラブに通う有閑マダムに間違わられるのは心外!
中部にある飲食店ではテキーラは小さなグラスで5個にテキーラを入れてあるのを「せーの!」で5個のみほすのが流行っていたけれど、今は行かない(当時も友人にお願いされていったさ。}

その店のテキーラが安物でさー、翌日、大変だった(--
長文ごめんなさい。

追伸
どうでもいいけど飲食店の皆様、設けるのはりよぉ。でもさー、お願いだから人の話きいてあげてねぇ。
Posted by ひろみ at 2016年03月24日 00:28
はいたい ひろみさん

はっし! あの歌姫の本田美奈子似ていたわけ??? でーじ美人!!! で、今は有閑マダム!!!

品が溢れてる~!

おばー ホストクラブって行ったことないさー! 一度は若い にーしぇーたーとゆんたくしてみたい!

で! あぎじゃびよー!
テキーラショット 5杯!

おばーさきじょーぐーだけど ショットは無理!

ひろみさん 貴方の秘密 あばくわよ!
Posted by かおりおば~さんかおりおば~さん at 2016年03月24日 09:55
こんばんは(^^)
かおりさん ありがとうございます。

10代は百恵ちゃん(笑
20代は聖子ちゃん

今はマツコデラックス
いずれも”旬(しゅん)”だからいっかぁ?

多分、沖縄県で食べたハンバーガー(母親が飲食店勤務の帰りにお土産で愛情で食べさせた。)に含まれていたトランス脂肪酸が原因で”マツコデラックス”になっていると思いう。

ちなみにマツコデラックスさんは千葉県のご出身の方です。かなりな暴食で太られたとテレビで話されています。

わたしは、貧乏で食べられなかったので、暴飲暴食の方と一緒祖にされると憤慨です。
太る=栄養が足りていない病気です。

大食い=デブ
一面的な見方です。

長文ごめんなさい。
Posted by ひろみ at 2016年03月25日 21:34
マツコデラックスさんは
5号炊いた炊飯器にマヨネーズ入れて完食されるそうです。

うち、大病して5年間お米だけ食べて節約しました・・・
お米好き・・・にはいろいろあります。
Posted by ひろみ at 2016年03月25日 21:44
はいたい ひろみさん

百恵ちゃんに聖子ちゃん!
ちょー凄いねー!
モテモテ! だったでしょう!

マツコデラックスって YouTubeで最近知ったさー

おばーは小さい頃 満足にご飯が食べられなくて 学校給食が唯一のご飯だったねー
Posted by かおりおば~さんかおりおば~さん at 2016年03月27日 03:32
かおりさんへ

こんばんは。うちさー、当時、超生意気でさー(笑)
うちが似ているんじゃなくて、百恵ちゃんと聖子ちゃんがうちに似ているんだ!って・・・(笑

あ、でも聖子ちゃんブームの時は電車で男子高校生から囲まれて逃げた(爆
Posted by ひろみ at 2016年03月29日 21:05
給食だけが1日の食事・・・うちの小学校の同級生にも数名いました。それをからかう男子がいて、いつもうちが助けてあげていました。

沖縄県は貧しい時代が本土より長く続きました。でも、今より人の心は豊かでした。
うち、いつか復帰の数年前の沖縄県の事をいつか小説に書きたいです。

うちは曾祖父までははぶりが良くてが1000人従業員が居たそうです。
父が事業に失敗して前の日までビロードのロングドレスを着て御馳走食べていたのにある日、四畳半一間でお米に塩だけ。

妹弟は覚えていないそうです。
(辛い記憶は拒否するらしいからそれかもしれません。)
うちはお金はトラウマです。
身分相応が一番です。
そうじゃない人を見ると可哀想になります。

長文、ごめんなさい。
Posted by ひろみ at 2016年03月29日 21:14
はいたい ひろみさん

今から有名人になるかもしれんから
その前に サインちょーだい
Posted by かおりおば~さんかおりおば~さん at 2016年04月03日 12:01
はいたい ひろみさん
優しいねー
同級生助けてあげたんだねー
凄いさー
昔は 差別あったからねー それに手を差しのべられる綺麗な心 かんどうする!
お金は怖いよー
おばーも、よく、知ってる
いつか話するサーねー
Posted by かおりおば~さんかおりおば~さん at 2016年04月03日 12:05
ひろみ さんと かおりさんの

やりとり 面白い!
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2016年04月03日 13:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
かおりおば~さん
かおりおば~さん
はいさい! 
沖縄生まれの沖縄育ち 1997年にアメリカに来て住みついております。
上年の方からも ”おばー” と呼ばれ 挙句の果ては本物のうちなーオバーからも ”あんたは本当に若年寄” と言われ アメリカで2回離婚してもめげずにちばっています。
渡米したころは英語も話せず、仕事もなく乳飲み子を抱えての生活でしたがどうにか生き延びてきました。
2015年 遅かれですが ブログというものを始めてみます。
 
オーナーへメッセージ